FAQ

Q. 購入時に木目を選ぶことはできますか?

A. 展示会や各種イベントでの現物販売の機会を除き、ご注文時に木目をお選びいただくことはできません。Koconの花台には、国産の杉材を使用しています。節、小さな割れや欠け、うねりのある木目、まっすぐに通った木目、色合いの濃淡など、木の様々な表情を個性と捉え積極的に製品に取り入れています。木目や色味の差異を理由とした返品・交換はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。

 

Q. サイズオーダーは可能ですか?
A. サイズオーダーでの製作を承っています。ご希望のサイズ、数量、納期などをコンタクトフォームよりお知らせください。製造の都合上ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。担当より製作の可否、お見積り金額をご連絡いたします。
通常の製作期間に加え、計画にも時間を要しますので余裕をもってご相談ください。
定番の天板サイズ(275×275mmまたは350×350mm)の高さ変更のみであれば比較的スムーズにご案内が可能です。

 

Q. 天板の目地がひび割れてきました

A. 天板には、年輪方向にカットした杉材のピースを敷き詰め、弾性のあるタイル用目地材で仕上げています。これは意匠的な表現であると同時に、湿度変化による木材の収縮を分散させる構造的な役割も果たしていますが、輸送時や設置後に急激な環境変化が起きると、目地が追従しきれず表面にひびが生じる場合があります。これらは家具全体の強度や使用上の安全性には影響いたしません。
美観上ひびが気になる場合は、市販の半固形タイプの蜜蝋をすり込むことで、表面をなめらかに整えることができます。
窓際やエアコンの風が直接当たる場所など、湿度や温度の変化が大きい場所でのご使用は、ひびの発生を助長させますのでご注意ください。

 


Q. 防水性はありますか?

A. Koconの花台は蜜蝋と天然オイルを組み合わせた自然塗料で仕上げられています。日常的な湿気や汚れに対して一定の耐性がありますが、防水仕様ではありません。屋外や水に常時触れるような場所でのご使用には適しておりません。花の水やりなどで家具に水がかかった場合は放置すると水滴の跡がシミになることがありますので、乾いた布で拭き取りをおこなってください。

 

Q. メンテナンス方法について

A. 酢など酸性の液体、重曹、塩素系漂白剤などアルカリ性の液体が付着すると、木材の成分と反応して変色することがあります。お手入れの際は、乾いた布、または固く絞った布で軽く拭いてください。アルコールなどの溶剤を繰り返し使用すると、表面の仕上げが徐々に落ち、艶が失われることがあります。メンテナンスとして市販の蜜蝋を薄く塗りのばすことで、自然な艶と防汚性を保つことができます。使用状況に応じてご検討ください。

 

Q. 修理は可能ですか?
A. 破損状況に応じて、最善の修理をご提案させていただきます。ご注文時にお送りしたメールにご返信頂く形で、破損箇所が確認できる写真をお送りください。尚、初期不良の場合を除き送料はお客様のご負担、有償修理とさせていただいております。